俺のエロゲ感想:3030支部

2020年03月


評価 B+
 screenshot_20200329165708

パッケージ絵が豪華特別版のものよりも通常版の安いやつの方が圧倒的に美しいの憎い・・・
以下√について

玲音√
screenshot_20200329174955

裏切り者。
俺はコイツを許すことなど出来なかった。
エッチシーンについてもかなりエッチだったのに急にアナル舐めが始まるしダメダメ。
ただキスCGは美しかった。

ソフィア√
完全週休二日の会社なのに昨日まで十五連勤だったから・・

作中ソフィアと主人公がアル中になるシーンがあるがさすがにどうかと思う。
というのも、さらっと調べた感じだとアルコール依存症になるには男性では10年とか20年とか、女性はその半分くらい、とある。
たかだか3ヶ月程度でアルコール依存症になどなれるのだろうか?
もちろん正確な知識は持ち合わせてないが、さすがに早すぎると思う。
また、ソフィアの尋常じゃ無いほどのアル中具合を見ると、ラナの介護やソフト開発をまともに出来ているとは思えない。

ラナ√
久しぶりに触れて嬉しかったです。ありがとうございます!

伝説になりそうな中出しすると妊娠からの堕胎バッドエンドがある。
かなり衝撃だったが、あの状態のラナに中出しなんて確かにラナのことを何も考えていないし意外と面白いなと思った。

シナリオについても、幼児向けパズルを与えたり公園に連れて行ったりと恋愛というよりも育児な感じがしたが、主人公がラナのことをしっかり考えていることが伝わってきてかなり好き。
ラスト唐突に正気に戻らず、何年か時間をかけていたらかなり好きな√だったかもしれない。

ちなみに、ここ最近、もしかしたら今までで一番好きな立ち絵がある。
screenshot_20200329233310

初めて見たときはマジで爆笑した。
screenshot_20200329233401
アイキャッチでの赤ちゃん立ち絵とかズルいでしょ・・・

愛彩梨√

screenshot_20200331154041

この√が一番好き。
途中障害があるも、主人公のスキルで乗り越えて最後には気分良く終われるサクセスストーリー。
霧香との掛け合いも多く純粋に楽しめた√だった。

ただ、高校でイジメがあるのは百歩譲って目を瞑るとしても、ペットボトルを投げるとかいうあまりに幼稚なイジメはいかがなものだろうか?

霧香√
山盛りお肉のヘルシー定食!!

正直期待外れ。
シリアスなシナリオについては衝撃的な展開から目を離せずずっと読んでいられたが、Vtuber関連の話は酷い。
まず、ツクヨミ√でも愛彩梨が司会進行のイベントに参加していることから、なんか俺いらなくね・・・?ってなる。
まあこれはいいとしても、
歌が1つも我々には披露されない。
愛彩梨√での格好いい曲も、霧香√のイベントで披露した元気が出る曲も、ラストの主人公だけに向けた曲も、何一つ聞けないのはお話にならない。
他にも、霧香が意識不明になったときに主人公が辛いとか言って数ヶ月でお見舞いから逃げ出すのだが、ラナ√で3年も介護していた忍耐強いお前は何処に行ったのだ?
キャラとしての可愛さは霧香が随一だが、√としての出来は微妙であった・・・

ところで1つ気付いたことがある。
朝倉霧香  アサクラキリカ  サクラキアカリ 桜木アカリ
これに気付いたとき自分がガチの天才だと思った。

ツクヨミ√
大好き大好き大好き大好き

どれもこれもCGが美しすぎる。
内容に関しても、ツクヨミとの掛け合いは面白いものが多く、主人公が色々策を練って敵を倒していくのは爽快だった。
ツクヨミが消えて苦しいとか辛いとか言ってるときは、某主人公のように当たり前のように自殺しろよと思ったが
単にツクヨミが可愛かったこともあるが結構楽しめた√だった。

総評
個別√に関しては物申したいことが多い。
しかし共通√の面白さは本物である。
CGも美しいものが多く、正直あまり期待していなかったHCGもかなりエッチ。
結構満足感は高い!



評価 B
2020-03-26 (19)

プラスマイナス0
好きな√もあるが好きじゃない√もたくさんあった。

以下√について

瑠璃子√
・・・・沈黙

嫌い。
選択肢によって2つのエンドがあり、片方は病気は完治するが記憶消えるもの、もう片方は病気を主人公と2人で背負っていくものである。
ただ前者については結局違和感云々言い出して記憶は消えていないし、後者に関しては先祖代々続く呪いが主人公が肩代わりすることで消え去るのが気にくわない。
まあつまり嫌いってこと。
あるいは瑠璃子が死ねばそこまで嫌いじゃなかったかもしれない。
ちなみに瑠璃子と兄との関係は結構好きだった。

あさひ先輩√
2020-03-19 (9)

嫌い。
途中七海から告白されるがどう考えてもこっちの方が魅力的。声もブスだし
エッチシーンの構図がわけ分からないものばかりだし恐らくPurpleからも見捨てられたヒロインであろう。
りんと遊ぶ約束をしたのにすっぽかしていたのがただただ可哀想で仕方なかった。

舞√
2020-03-19 (40)

好き。
丁寧に互いが違いを好きになる描写が描かれていて本当に恋をしているみたいだった。
性格キツいようでしっかり主人公のことを考えていて優しく、カッコよさと女の子らしさが同居している舞はまさに理想のお嫁さん。
唯一、明日香が消えてからの主人公がウダウダしているところがダサくてイライラするが、舞がとにかくカッコいいので許せた。
というか小夜√で主人公が消えたとき死ぬほど心配してた明日香がなんでこの√では当たり前みたいな感じで向こうの世界に行くんだよ、明日香うぜぇな

小夜√
私がお前を褒めると思ってるのか?鈍感だな

キャラは好き、シナリオは普通。
何も教えてくれない状況から徐々に色々と自分のことを話してくれるようになったり、名字呼びから名前呼びになったりと、そんな進展が嬉しかった。
ところで、この√も2つのエンドがある。
1つはなんやかんやで過去との決別をしてこっちの世界に残るもの、もう1つは小夜が向こうの世界へと行ってしまうもの
前者は好きだったが、後者はゴミ。
というのも、結局こちらの世界に帰ってくるからだ。
扉が閉まって世界の行き来が出来なくなるみたいな話は無くなったのだろうか?そして代償に記憶を差し出したはずなのになぜ失っていないのだろうか?

明日香√
もう私のこと好きじゃないんだ~。嫌いになった

嫌い。しょうもなさの極み。
クライマックスシーンで過去を振り切りその象徴であるあーちゃん(りんも)との別れをしてエンディングに入る。
しかしエンディングが明けると、ギャグみたいな理由であーちゃんもりんも消えていないことが判明する。
全てを台無しにするしょうもないシナリオに脱帽───

里佳姉√
大丈夫よ。このくらいの酒じゃ、水と変わらないから

おばさん。
里佳姉の止まっていた時間が動き出す──みたいな話。
好きになる要素あったか?おっぱい見たからか?

総評

立ち絵がかなりキャラが見切れているもの後ろ向きのものなどあったり、OPがフルアニメーションな上曲調も自分好みなものだったりと素晴らしかったところもある。
全然フォローになっていないよ
    後ろ向き立ち絵好き

しかし、シナリオが大したものじゃなかったり、モザイクが尋常じゃないくらいデカかったりとマイナス面があまりに多い。
あまり記憶に残らないゲームになるかもしれない。







 


評価 A-
2020-03-13
 
CGがあまりに上質だった。
久々に何度もエロゲで抜いた。
以下√について

純愛√
どうやら思いっきり図星のようだ

素晴らしい!
これは強姦についても言えるのだが、純愛√や全員生存√があると物語に厚みが出る。
というのも、どんな選択をしても寝取られるようなら、そのキャラは寝取られるために生まれたものになるからだ。
寝取られるために生まれてきたキャラが寝取られるよりも、選択を間違えなければ寝取られなかったキャラが寝取られる方がエロいに決まっている。
特に本作の純愛√は結構丁寧に描写されており、表情がころころと変わる先輩にガチ恋した。
だからこそ、寝取られたときのショックは大きかった。

ハッピーエンド:笑顔の理由

ちょっと寝取られるけど先輩が強さを見せるとこの√にいく。
一度寝取られた時点でハッピーもクソもない。
主人公が当たり前みたいに許しているのが気にくわない。
コイツみたいに激詰めしたかった。
2020-03-18 (13)

あ~非処女気持ち悪い

バッドエンド:エガオノリユウ
2020-03-18 (10)

主人公と先輩は結婚するが、その裏では実は寝取られており娘も島津との子供であった──というもの。
正直微妙。
順序が気に入らないんだよね。
付き合う→寝取られ→結婚
なんだが、さすがに先輩が何を考えているのか分からなすぎる。
先輩がこういうことはいけないって考えてるだけあって尚更理解できなかった。
寝取られと結婚の順序が逆なら理解は一応出来るのだが・・・
あとこの√では結局浮気がバレないので厳密には寝取られではない気がする。

バッドエンド:最悪の結末
2020-03-18 (8)

この√が所謂寝取られの王道。
別れを切り出されてからのビデオレターや目の前での島津とのセックス、先輩自ら語られる主人公とのセックスと島津とのセックスとの違い。
滅茶苦茶エッチだった。
冷静に考えたら先輩の未来は真っ暗な気もするがまあエッチだったからいいか。

総評

CGがあまりにエッチでHでエロかった。
こういうかわいい系の絵で寝取られるなんて素晴らしすぎる。
特に保健室でバイブくわえ込んでるCGが1番好き。2回抜いた
このCG・シナリオ・キャラで1600円とか安すぎるのでとても満足しました(´∀`)


評価 A-


2020-03-11 (4)

強姦とは何なのだろうか?
この問いについて一度くらいは考えたことがあるだろう。
薬によるもの?催眠によるもの?気を違えた主人公によるもの?
否!強姦は断じてこのようなぬるいものものではない!
圧倒的な暴力による蹂躙
尊厳を無視する言葉責めによる精神破壊

本作におけるそれはまさしく強姦の王道であった───

悪かったとこ
ちっ、役立たずめ

どいつもこいつも役立たずばかり。
それだけならまだしもとにかく主人公の足を引っ張ってくる。
極限状態ということもあるが、なぜ得体の知れない岸田より何年も一緒にいた友達の方を信じられないのだろうか・・・?

また、セリフや行動などあまりにも緊張感に欠けるものが多い。
自分では何も出来ないくせに「見捨てるの?」とか「助けてあげようよ~~」とかイライラするようなセリフが大量に飛んでくる。
さらに、捕まったらとんでもないことになると知っているくせにそこらを歩き回り、あまつさえ岸田を閉じ込めていたドアを開けたりする。

あぁあ~。私を変な人みたいに~
コイツは本当に状況を理解しているのか?

あとは2択3択の選択肢が20個くらいあるので尋常じゃないくらい攻略が難しい、というかほぼ不可能。
にもかかわらず50個しかセーブできないのは攻略サイトを見ろということなのだろうか?
次の選択肢へとスキップできないのも良くない。かなり面倒だった。


良かったとこ
ここに来い。come here

2020-03-11 (5)

強姦が数多くあるがれもこれも素晴らしかった。
最近は強姦の本質を理解していない愚かな作品が増えているが、15年も前にここまで完成された強姦があるとは恐れ入る。
まぁ15年前ということもあって絵が正直弱いが
序盤何も知らないと普通に純愛ゲーが展開されていくのでは?と錯覚させるほどつまらない日常を描いているおかげで、その後の強姦がより映えていた。

また、舞台も良い。
海上の船というクローズドサークルで進んでいくサスペンスホラーとか文句なしだわ。


OPも好きなものだったし主人公にも声が付いているしと良かったとこも挙げればきりが無い。


総評
強姦こそ文句なしの脱帽ものではあるが、細かなとこで粗が目立つ。
システム面は時代を考慮すれば目を瞑れるが、内容に反して脳天気だったり緊張感を損なうような言動が多いのはかなりもったいない。
ただ何度も言うが本当に強姦はすばらしかった。


評価 B+
 
2020030401023000-7BC5396B3031D11055BEF62DF53FD875


俺は将棋が嫌いだ。
いや、正確には嫌いになった。
小学生のころに将棋にハマり一気に好きになった俺だが、成長するにつれて一緒に指す友達も消え次第に指さなくなった。
それでも別に嫌いになることはなく将棋ウォーズとかはプレイしていた。
しかしそんなある日のこと、AIが発達しプロ騎士がAIを用いて将棋の研究をしているという情報を耳にする。
これを知った俺は、ただ機械の言いなりに過ぎないプロ棋士など何の意味があるのかと思い、将棋から興味を失った。
本作もAIを題材にしており、こんな問いに対して1つの答えを示してくれる───
・・・
・・・
・・・
俺はそれでもプロ棋士に何の意味があるのかと思ってるけどw


閑話休題

以下内容について
本作は第1部、第2部、おまけの3本仕立てになっている。

第1部
2020030116021800-7BC5396B3031D11055BEF62DF53FD875

タイトルにもなっている千里の棋譜についてのお話。
次から次へと謎が生じ、ミスリードや二転三転するストーリーに夢中でプレイした。
途中どいつもこいつも秘密主義で若干イライラしたがミステリーってこういうものなのかもしれない。
2020030206275600-7BC5396B3031D11055BEF62DF53FD875
大体皆こんな感じ

まあラストのAI vs 翔田名人戦では完全に伏線を回収する棋譜にかなり熱くなったし想像以上に面白かった。

第2部
2020030206292300-7BC5396B3031D11055BEF62DF53FD875

かなり第1部が綺麗に終わったのでまさか続きがあるとは思わなかったw
20年以上前の隠蔽された名人戦についてのお話。
今回も第1部同様、ミスリードや二転三転するストーリーは面白く、秘密主義な登場人物ばかりであった。
でもミステリーってこう(ry
ところで、全てが片付いた後に準主役ポジションの長野の三段リーグの話がある。
勝ったらプロ、負けたら奨励会退会の大勝負だ。
主人公は上の画像の女なのだが、コイツとなんだが良い雰囲気になっていたので、これにイライラし俺は負けろと願いながら読み進めていた。
2020030117493800-7BC5396B3031D11055BEF62DF53FD875
長野による主人公への贈り物と主人公の長野に対する思い

なのでプロ決定したときは結構ショックを受けたが、ヒカルの碁の越智みたいなことを言い出して奨励会退会したときはマジで笑顔になった。

ちなみに結局主人公はニートなのだろうか?

おまけ
2020030421560000-7BC5396B3031D11055BEF62DF53FD875

謎解きが5問あるだけ。
結構難しく2問くらいヒントを見てしまった。悔しい

総評

まずフルボイスじゃない
3000円とかなので仕方ないかもしれないが残念だった。
あとエロゲーマーなのでやっぱりバックログジャンプは欲しい。
また、ストーリー上でパスワードを当てる選択肢が出てくるのだが、これ当てれるとか普通に考えておかしいだろ・・・
適当に入力しよう!って入力したら正解とかさすがに不自然だった。

2020030315302600-7BC5396B3031D11055BEF62DF53FD875

あとはおまけの詰め将棋が1手詰めとかいう知恵遅れようの問題を50問解かないと3手詰めの問題が出てこないのは面倒だった。

と、色々言ったが想像以上に面白くとても満足した。
レイジングループと違うライターだったのであまり期待してなかったけど素晴らしいね!
マルコと銀河竜みたいな作品買うくらいならこっち買う方が良いよ
・・・
・・・
・・・

ところで、第2部の三段リーグで女性初のプロ棋士が誕生する。
これは実はそこまで現実離れしてなく、むしろ現実になりそうなのである
2020-03-04 (25)

3位の西山朋佳三段は女性である。
前期の成績があまり良くないため3位になってはいるが、成績だけ見たら2位の人と同じ。
3月7日に最後の対戦があり、その結果で史上初の女性プロ棋士が誕生するかもしれない!
さすがにこれは楽しみである。
恐らく将棋界の偉い人やマスコミは1位2位の人には負けろと願っていることだろう。
2020030202190300-7BC5396B3031D11055BEF62DF53FD875





このページのトップヘ